虫歯とは
私たちの口腔内は、数百種類の細菌が住んでいると言われており、そのバランスを保ちながら共存しています。しかし、免疫力の低下や磨き残しによる食べかすなどがあると、虫歯の原因となるミュータンス菌の活動が活発になります。糖から作られる酸や細菌の増殖が、歯の再石灰化のスピードを上回ると、虫歯として歯が少しずつ溶けていくのです。初期の段階で治療できれば、すぐに歯の機能を回復できますが、虫歯が進行していると歯を大きく削らなければならず、最悪の場合は抜歯が必要な症例もあります。
Caries
虫歯・根管治療
私たちの口腔内は、数百種類の細菌が住んでいると言われており、そのバランスを保ちながら共存しています。しかし、免疫力の低下や磨き残しによる食べかすなどがあると、虫歯の原因となるミュータンス菌の活動が活発になります。糖から作られる酸や細菌の増殖が、歯の再石灰化のスピードを上回ると、虫歯として歯が少しずつ溶けていくのです。初期の段階で治療できれば、すぐに歯の機能を回復できますが、虫歯が進行していると歯を大きく削らなければならず、最悪の場合は抜歯が必要な症例もあります。
初期う蝕の
虫歯
エナメル質の
虫歯
象牙質まで達した
虫歯
神経まで達した
虫歯
歯の根しか
残っていない状態
保険診療をメインに、虫歯の治療はもちろんのこと歯周病や入れ歯など幅広く適用しています。
また、歯とお口のトラブルの早期発見・治療や歯石除去などのクリーニング、正しい歯磨きの指導や予防を行います。
口腔内カメラを使って現状をわかりやすく説明し、痛みの少ない適切な処理で、腔内環境を改善し、虫歯になりにくくしていきます。
ドッグスベストセメントは、ミネラル成分を含んだ歯科用の特殊なセメントです。これを患部に塗ると虫歯菌を殺菌する効果に加え、ミネラル成分による歯の再石灰化が期待でき、歯をできるだけ削らずに、自然治癒力を生かした虫歯治療が可能になりました。セメントはさまざまなミネラルからできており、患者様の身体にも優しく、安心して受けていただける治療法です。
ドッグスベストセメント | ¥16,500(税込) |
---|---|
ドッグスベストセメント(予防) | ¥3,300(税込) |
ダイレクトボンディングは、数種類の歯科用プラスチックを患部に盛り付けていき、歯の色や形を整える治療法です。通常の被せ物や詰め物を用いた治療に比べて、歯を削る量を抑えられます。さまざまな色調のプラスチックを組み合わせ、より天然歯の見た目やご自身の歯の色に合わせた自然さを再現できるようになりました。
※歯ぎしり・食いしばりの方、咬合力が強い方、噛み合わせが不安定な方
事前相談 | ¥3,300(税込) |
---|---|
前歯(小) | ¥11,000(税込) |
前歯(大) | ¥16,500(税込) |
前歯(破折・正中離開) | ¥27,500(税込) |
小臼歯(小) | ¥16,500(税込) |
小臼歯(大) | ¥22,000(税込) |
大臼歯(小) | ¥16,500(税込) |
大臼歯(大) | ¥27,500(税込) |
健康保険証をお持ちの患者様は、どなたでも保険診療の範囲内での治療が可能です。年齢に応じた一定の自己負担割合の金額で治療を受けられるため、治療費を抑えられます。しかし、治療法や使える歯科素材が限定されており、患者様の症例によっては十分な治療を受けられず、自費治療の検討が必要なときもあります。
コンポジットレジン | コンポジットレジンは、歯科用のプラスチックです。色合いも白く、被せ物や詰め物にしても治療した場所が目立ちにくく、自然な見た目に仕上がります。 |
---|---|
メタル(銀歯) | 金銀パラジウム合金という金属を使用し、被せ物や詰め物を作製します。噛む力の強さなどによっては、レジンよりもメタルのほうが適している症例もあります。 |
CAD/CAM冠 | 専用のマシンがハイブリッドセラミックのブロックを、CAD/CAMシステムによって設計した形通りに削り出します。作製のすべてを院内で完結でき、高品質ながら低価格と治療期間の短縮を実現しました。 |
歯の内部には、神経や毛細血管が集まる、根管と呼ばれる細い管が通っています。虫歯菌などが根管に入ると強烈な痛みを引き起こし、細菌を除去する根管治療を行わなければなりません。歯の神経を抜く必要がありますが、ご自身の歯を残して虫歯の悪化を防ぐことにもつながります。精密な治療を心がけ、治療後の再感染防止に努めております。
着色汚れか虫歯の可能性があります。奥歯の溝は見えづらく自分で判断がつきにくいので歯医者にいって見てもらいましょう。
基本的には早めに治療した方が歯に対する侵襲が少なくなるため良い結果になることが多いです。早めの処置をおすすめします。
痛みが出る場合があります。強い痛み、痛みが続くようなら見てもらいましょう。
治療中は噛むと痛みが出ることがあるのであまり、使わないでください。