マスクと唾液
- ブログ
こんにちは。歯科衛生士の木下です。
季節が進むにつれマスクをして過ごすことに息苦しさを感じる日も多くなってきました。マスクは飛沫を防いでくれる大切な存在ですが、一方でマイナスな影響もあります。
・息苦しさから口呼吸になってしまう。
・水分補給がおっくうになる。
・会話が減る。
・マスク生活にストレスを感じる。
実はこれらのことが原因でお口のうるおいが不足してしまうのです。
私たちのお口をうるおす唾液にはIgA(免疫グロブリンA)という抗菌物質が含まれています。口腔内で、細菌やウイルスが体の中に侵入するのを防いでくれる門番のような役割を担っています。IgAが低下すると風邪やインフルエンザにかかりやすいというデータも出ています。
また唾液が減ることは、口腔内の細菌が繁殖し歯周病や虫歯、口臭の原因にもつながります。
当院では歯科衛生士によるプロのお掃除(PMTC)を行っています。お口と体の健康づくりにお役立てください。