災害時の口腔ケア
- ブログ
こんにちは、秦です。今年の天気はすごいですね。暖かくなったと思ったら、雪!皆様、どうぞお体に気を付けてお過ごし下さい。
さて近年、【いつでも、どこでも、誰でも】災害にあう可能性があります。準備をして避難できたら良いのですが、もしかすると着の身着のまま避難することになるかもしれません。
今日はそんな時、歯ブラシや歯磨き粉を持っていなかった場合の対処法を書きたいと思います。
~歯ブラシも歯磨きもない!~
- お水がある場合
食後や夜寝る前に、30ccくらいの水かお茶を使ってしっかりうがいする。
口の隅々まで届くように、ブクブクするのがコツ!
一気にうがいするのではなく、2~3回に分けてブクブクする方がキレイになります。
- 水などがない場合
ウエットティッシュやハンカチを指に巻きつけて、歯をぬぐい、汚れを拭き取るだけでも効果があります。
汚れたら巻きつけている部分を少しずつずらします。
- 歯ブラシはあっても水が少ない!
水30ccほどをコップに用意する。
その水で歯ブラシを濡らしてから。口に入れ、歯磨きを開始。
歯ブラシが汚れてきたら、ウエットティッシュかティッシュペーパーなどで汚れを拭き取ってまた歯磨き、これをこまめに繰り返します。
最後に先ほどのコップの水でブクブクうがい。
この時も2~3回に分けてブクブクします。
もし水の代わりに洗口液があれば、それでブクブクすると効果的です。
おうちで一度練習してみるのも良いですね!
1日、2日でおうちに戻れれば良いですが、万が一、長期になった場合は歯のケアもしっかりと行って下さいね。