初診の方へ
- マイナンバーカード(または健康保険証)
- お薬手帳(※現在服用中のお薬情報を把握するため)
- 各種医療証(※お持ちの方のみ。例:高齢者医療、公費負担、福祉医療などの受給者証)
患者様の歯のお悩みを解決し治療を成功させるには、正確な診査・診断が欠かせません。専門の機器を使用したさまざまな検査により、現在の口腔内の状態や問題点を明らかにできるのです。そして、お悩みの原因の根本を突き止め、症状の根本改善にできることは何かを考えた治療計画を作成し、患者様のライフスタイルに合わせた治療を行います。
当クリニックはこれからも変わらず、治療前の正確な診査・診断を徹底し、患者様に満足していただける治療の提供に努めてまいります。
「急に歯が痛みだした!」「被せ物や詰め物が取れてしまった」などのトラブルがあり、歯科医院に行ったはいいが、急すぎて対応してくれなかったというお話を患者様から伺うことがあります。
そのような心配も当クリニックなら安心です。混雑状況により時間が前後する場合もありますが、歯の急なトラブルでの来院は、当日中に必ず診療いたします。もしもの時は慌てずに、当クリニックへご連絡ください。
歯科医師や歯科衛生士に対して「質問しづらい」と感じてしまい、質問したいことを聞けなかったり、治療で何をされているか分からなかったり、説明の意味が分からなかったりなどの経験はありませんか?
当クリニックでは、治療に関する分かりやすい説明を心がけ、患者様の理解と同意を得てからの治療を徹底しております。決して、当クリニックの独断で治療を進めることはありません。 ご不明点はそのままにせず、ぜひ歯科医師や歯科衛生士に、なんでもお気軽にご相談ください。
1
ご予約の日時になりましたら、ご来院ください。初診の際は15分前に余裕をもってご来院ください。
※急患の場合
緊急性が高い治療の場合、なるべく希望に沿った治療を心がけています。
当クリニックは予約制になりますので、予約が無い場合は、お待ち頂く場合がございます。
当クリニックにご相談ください。
2
問診票を基に、カウンセリングを行います。
「いつから症状があるのか」「どのような症状なのか」「痛みがあるか、ないか」「治療の希望」等治療に対する不安な事など、どんなことでもお聞かせください。
3
歯や骨の状態を確認するためにレントゲンを撮影します。そのあと検査器具(ミラー・短針)を用いて口腔内のチェックを行います。
4
検査の結果をもとに、治療計画についてご説明いたします。
当クリニックでは患者様の納得いただいた上で治療が開始いたします。
治療によるメリット・デメリットにつきましても、きちんとご説明させて頂いております。
不安な事やご不明な点があれば、ご相談ください。
5
治療計画に納得して頂きましたら、治療を開始致します。
治療中に痛みが出た場合や不安な事がございましたら遠慮せずにお声がけください。
当クリニックでは痛みがある場合は、麻酔を使用し痛みを配慮した治療を心がけております。
6
治療が終了した後は、定期検診を受けて頂くことをおすすめしております。
歯を治療しても、その後に何もしないで放置してしまうと虫歯や歯周病が再発することがありますので歯のクリーニングや検診を続けて頂き、健康なお口を維持していきましょう。
横田歯科クリニックでは、患者様にご満足いただける歯科治療を提供するために、歯科医師や歯科衛生士と治療のご予約をしていただいております。
そのため、処置内容により患者様の順番が前後する場合もございます。
ご予約については下記の事項をお守り下さい。
無断キャンセル(3回)、連続したキャンセル、または頻繁に当日キャンセルをされた場合は、次回以降、ご予約での診療はお受けできません。 順番が空いてからの診療となりますのでご注意ください。忘れてしまった場合はご連絡頂けると幸いです。
急病など、やむを得ぬご事情でキャンセルをなさる場合は、可能な限り予約日の前日の診療終了前にご連絡ください。
約束の時間を過ぎた場合、その日の治療時間が短くなり予定していた処置が行えなくなる場合もございますのであらかじめご了承ください。
(次の患者様がお待ちですので延長は致しかねます)
予約時間に遅れる可能性がある場合は早めにご連絡をお願いします。
当クリニックは患者様を出来る限りお待たせしないように余裕を持ったご予約のご案内をしております。
その為、1日に診察できる患者様の数に限りがあります。
体調不良やうっかり忘れてしまうこと、どうしても外せない用事が出来てしまうことは仕方がないとは思いますが、
ご予約を受けたお時間はその患者様のために診療台を空けてお待ちしておりますので、できる限りのご来院をお待ちしております。
自身の健康のために「歯科治療・予防をする」が患者様の生活の中でも優先すべき事として頂けると幸いです。
私たちスタッフも治療に遅れが出ないように質の良さを意識してまいります。
患者様ご自身だけでなく他の患者様の貴重なお時間を守り、患者様にとって最善の治療とケアを行うため、
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
スムーズな診察のために、事前に問診票をご記入のうえ、ご来院ください。あらかじめご記入いただくことで、受付後の待ち時間を短縮し、よりスムーズに診療へご案内できます。
※ご自宅でプリント・ご記入のうえ、受付時にご提出ください。
※ご来院時のご記入も可能ですが、混雑状況によりお待ちいただく場合がございます。
医療のデジタル化に対応し、マイナンバーカードによる受付システムを導入しています。これにより、保険資格の即時確認が可能となり、初診時の手続きが簡素化されました。また、お薬の情報や健診データの確認もスムーズに行えるようになり、より安全で効率的な診療を実現。従来の保険証での受付にも対応していますので、患者様のご都合に合わせてご利用いただけます。
当クリニックでは、保険診療の場合は現金でのお支払いとなっております。
自費診療・物販の場合は現金以外にも以下のお支払い方法がご利用いただけます。