• バリアフリー
      • オペ室・個室あり
      • キッズスペースあり
      • ベビーベッドあり
      • 駐車場あり
  • 042-319-3410

    月・火・水・金 09:30-13:00/14:30-19:30
    木  09:30-13:30
    土  09:30-13:00/14:30~18:30

  • お問い合わせ

採用情報はこちら

当院では、一緒に働いていただける方を
募集しています!

Topics

新着情報

謹賀新年

  • ブログ

新年明けて、1週間以上過ぎましたが・・・。改めまして新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

今年は蛇年ですね!皆様は新年の目標は立てましたか?私は蛇年と言うことで、昨年からの脱皮、一皮むけて成長できるように取り組みたいと思っています!昨年は体の不調もあり、自分自身と向き合う年でした。思うように時間が作れず、運動ができなかった時期がありました。こんな自分、駄目だなと失望して。やっと時間を作れるようになり運動を再開すると、まあ体が動かない!まだまだ足りないと思っていた以前の自分は、実は頑張って成果を出していたと気づくきっかけになりました。自分を認めることはとても大切だなと、改めて感じた出来事でした。どうしても駄目なところに目が行きがちですが、今年は自分を自分で認め、成長して行きたいと思います!

 

今日は正しいフロスの使い方についてです。

歯の間に挟まった食べ物をとるのに使います。歯ブラシだけで落とせる汚れは58%です。歯ブラシにデンタルフロスを足すと、86%の汚れが取れます。歯と歯の間に食べ物がが挟まったままですと、両サイドの歯が虫歯になってしまいます!1日一回でもフロスを使ってみて下さいね。

まずフロスは約40cmに切り、中指に2、3回巻き付け15cmほどにします。

両手の親指と人差し指で、糸をつかみます。

歯の間にフロスを入れていきますが、1回だけではなく、両側にフロスをこすりつけるイメージで2回は入れるようにして下さい。そうすると歯と歯の両側についた汚れを落とすことができます。この時、歯科治療をして詰め物などが入っている歯だと、上にフロスを引っ張ってしまうと一緒に詰め物も取れてしまうこともあるので、フロスをいれたらゴシゴシ。その後はフロスを抜き取るように口から出して下さい。

 

最初はフロスの扱いに慣れないかもしれませんが、少しやっていくとすぐ出来るようになりますので、トライしてみて下さい!

2025年も健康な歯で、楽しく過ごせますように。小さな事でも、気になったことはいつでもお声掛け下さいね(^^)

秦でした。

« 2025年1月»
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
  • 休診日
  • 矯正日
  • 午前診療(急患受付日)
  • 午前休診
  • 午前診療(急患受付日)・矯正日
  • 午前休診・矯正日

Contact

ご予約・お問い合わせ

【月曜・火曜・水曜・金曜】
09:30-13:00/14:30-19:30
【木曜】
09:30-13:30
【土曜】
09:30-13:00/14:30-18:30
【木曜午後・日曜・祝日】
休診

042-319-3410

お問い合わせ

« 2025年1月»
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
  • 休診日
  • 矯正日
  • 午前診療(急患受付日)
  • 午前休診
  • 午前診療(急患受付日)・矯正日
  • 午前休診・矯正日
Calendar カレンダー
MENU

ページトップへ戻る